ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2011年08月16日

お盆オールキャンプ

8月13日から3泊4日でキャンプに行ってきました。

今回は高速道路料金がネックとなり県外キャンプをあきらめ、岡山県最北東のキャンプ場 津谷キャンプ場です。

お盆オールキャンプ

利用したのは15番サイト

お盆オールキャンプ

ブヨが多いのでエッグとランブリ5で中はお座敷スタイル

お盆オールキャンプ

ここのサイト、裏が川になっていて皆さん、15番サイトと16番サイトの間を勝手に通り抜けます。

お盆オールキャンプ

特に夕方に到着した為、空いていた15番サイトが格好の通り道になっていたわけです。
それも仕方がないかなぁと思い見過ごしていましたが、各サイトが高台になっていて、そこへのアクセスの為、サイト毎に専用の階段がついています。
さすがにその階段を登ってきた時は、「ちょっと!」と声をかけました。
いいんです。ちいさい人間ですから・・・

お盆オールキャンプ

気を取りなおして今回は奮発!奮発!

岡山県人の我が家でもなかなか口にできない清水白桃

お盆オールキャンプ

今が旬の岩牡蠣

お盆オールキャンプ

今回は成功!スモークチーズ

お盆オールキャンプ

炎上中!マシュマロファイヤー

お盆オールキャンプ

コットでハイテンションになり

お盆オールキャンプ

夜は人生ゲームで将来を占う!

お盆オールキャンプ

キャンプだけの日は、必然的に道具と食べ物がブログネタになります('・c_,・` )

お盆オールキャンプ



このブログの人気記事
平日キャンプ 2日目
平日キャンプ 2日目

平日キャンプ おまけ
平日キャンプ おまけ

平日キャンプ 1日目
平日キャンプ 1日目

同じカテゴリー(津谷キャンプ場)の記事画像
お盆オールキャンプ反省編
お盆オールキャンプ観光編
同じカテゴリー(津谷キャンプ場)の記事
 お盆オールキャンプ反省編 (2011-08-18 18:20)
 お盆オールキャンプ観光編 (2011-08-17 20:21)

この記事へのコメント
いいですね~川キャンプ。
気持ち良さそう♪清水白桃、
最近知りました(汗)
食べてみたいです~~

そうそう、人んちのサイトを平気で
無断で通る輩、私も許せません。
この時期多いですよね~!
Posted by nanamisaki at 2011年08月16日 18:17
こんばんは~^^
私も同じく無断で通る方はちょっとね^^;
たぶん悪気はなく知らないだけなので
注意してあげたのはいい事だと思います
私も初めの頃知らなかった1人です。。。(恥)

スモークチーズむちゃくちゃ旨そうじゃないですか♪
今度ご馳走してくださいね^^

人生ゲーム、我が家もしょうへい君、ゆうきちゃんとやって
去年早速買わされましたよ(笑)
また一緒に人生ゲームもやってくださいね^^
Posted by しゅんしゅん at 2011年08月16日 21:09
ちょうど、津谷に行きたいなぁと思っていたんです~^^ここの川遊びも楽しそうだなぁ♪

サイトの横切り。
たかみっちさんが教えてあげて、その人も良かったですね。
勇気を出して言っても、伝わらないと悲しくなりますけど・・・。
Posted by ぴょんたん at 2011年08月16日 23:00
津谷!
夜、寒くなかったですか?
私は寝るとき寒いくらいが好きですよん♪♪

このお盆、桃はたくさん食べたけど、
清水白桃は・・・・ジュルw
岩牡蠣も美味しそうー!!
Posted by misaki at 2011年08月17日 09:54
nanamisakiさん

清水白桃>贈答用には購入しますが、自分の口にはなかなか入りません。
これからはご褒美として時々、口に入れてあげようと思います^^

川は冷たくて気持ちがよかったですよ。
飲み物を冷やしたり、からだを冷やしたり、また、来年も行きたい!と思わせるキャンプ場でした。
Posted by たかみっちたかみっち at 2011年08月17日 15:22
しゅんさん

サイト横切りの話、あまり詳しく触れていませんが、川遊びに向かっていた親子がいまして、お子さんが正規?ルートを歩いていたところ、親の方が「そっちじゃないよ、ここからの方が近いんだよ」といいながら我がサイトの階段を登ってきたという経緯がありました。
それで「ちょっとここは・・・」と注意したところ、「あっ」といって去っていきました。
子供のほうが常識を分かっていました。

スモークは、炭をおこしている時に限ります。
熱源が確保されているので失敗がないですもんね^^

実は帰りに山下商店へラーメンを食べに寄ったところ、娘がふうま君と間違えて「しゅんさんだ!」と大声で叫び、結局、人違いだったという寒い出来事がありました。
Posted by たかみっちたかみっち at 2011年08月17日 15:33
ぴょんたんさん

以前、那岐山を登られた時に行かれてましたね。
今回はまた、遠方まで行かれたようでレポ楽しみにしています。

サイトの横切り>別にかまわないんですけど常識の範囲内で横切ってほしいです。
ここのキャンプ場、夜間は管理人さんも帰ってしまうのですが、険悪な雰囲気にならなくて良かったです。
Posted by たかみっちたかみっち at 2011年08月17日 15:37
misakiさん

夜、寒かったです。
とても過ごしやすい3日間でした。
それで昨日は自宅で暑くて眠れませんでした。

岩牡蠣は、今が旬!といっても南部に住んでいる人間にとってはなかなか縁がありません。
本当においしかったので3日目にもう一度買いに行ったら置いてありませんでした。
店頭で見つけたら即買い!をお勧めします。
Posted by たかみっちたかみっち at 2011年08月17日 15:43
こんばんは♪

こちらのキャンプは、かなりグルメなキャンプですな?
(笑)

美味しそうな物ばかりで、目に毒です(^_^;)
Posted by kiwinzkiwinz at 2011年08月21日 21:26
kiwinzさん

岡山県人の我が家でも、なかなか口にすることが出来ない高級桃。自分への御褒美ということで^^
岩牡蠣は、たまたま売っていたもので即買いでした。

やまぼうしキャンプで焚火台料理を見て、参考にさせてもらってます。
Posted by たかみっち at 2011年08月22日 07:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お盆オールキャンプ
    コメント(10)