ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月14日

久々のフルファミ登山

皆さん、山の日(8月11日)は山へ行かれましたか?

我が家は、山に行く準備をしてました。

今回は、ダメ元でなん山に「年に1回くらいは、お父さんに付き合えや。」と、申し出たところ
以外にも承諾をいただいたので、久々にフルファミでの登山となりました。

日頃の運動不足から考えて、まともな登山は危険!と判断し、ケーブルカーとバスを乗り継ぎ、そこから1時間でキャンプ場へ行ける立山に決めました。
立山へは、4年前に来てますが、雷鳥沢野営場の雰囲気が良かったのでリピートしました。

11日の未明に出発し、向かった先は、富山電鉄立山駅。

12日の午前3時ぐらいでしょうか、立山駅に1番近い駐車場は、満車状態でしたが、何とか駐車スペースを確保し、しばし仮眠をとります。

ケーブルカーの始発は6時ですが、5時頃から人の往来が多くなってきました。

気になってチケット売り場を見に行くと、何とすでに長蛇の列が出来ていました。

すでに1時間待ちだそうです。

時刻表では、始発便は6時で次の便は6時20分となっていまいたが、今日は10分毎に臨時便が出るそうです。



1時間近く並んで、6時30分便をゲットしました。



7分で美女平へ到着。ここで高原バスに乗り換えます。



目的地の室堂へは、7時30分頃に到着しました。

ここから雷鳥沢野営場までは、約1時間歩きます。

みくりが池



地獄谷



血の池



そして、雷鳥沢です。



野営場は、1人1泊500円。トイレの使用料は、野営代に含まれます。

テントをサクサクッと設営し



前回、雄山~大汝山~別山を歩いたので今回は、奥大日岳にしました。

9時40分 スタートです。




雷鳥沢が浮いているみたい



新室堂乗越から稜線に出ると、剱岳が顔を出します。



奥大日岳ですが、ここから山頂は確認出来ません。



どうやら巻き道があるらしい。

弥陀ヶ原



ひと山を越え、ふたやまを越え、その先にも立ちはだかる山。
正直、心が折れそうになりました。
最後の鞍部に来た時、「ここで引き返してもいいよ」と弱音を吐きました。
それでも何とか全員揃って稜線に出ると、また山が出現しました。
号泣しそうです。
二百名山ということで舐めてました。

ようやく頂上が見えてきました。



手前に奥大日岳最高点(標高2611ⅿ)がありますが、山頂はそれより低い標高2606ⅿです。




2時間30分かかりました。
しんどかった。

剱岳・・・迫力ありますね。



槍ヶ岳も見えました。



昼食は、毎度のカップ麺。



これまでピーカンでしたが、剱岳に雲が湧き立ってきたのでタイムラプス撮影しました。



しばし休憩後、地獄の下山です。

家族全員の膝が壊れました。

登りと同じ時間を費やし、命からがら下りてきました。

浄土川でクールダウンです。



水が冷たすぎて10秒も足をつけられません。

その後、温泉にはいり、野営場でまったりモードです。

野営場がポケストップになっているので、子供はポケGOに必死です。



夕食は、取り寄せの久留米ラーメン。



部長、自ら餅を焼き




粉チーズをふりかけ



味付け海苔を巻いて食べます。



子供ってこういう料理、好きですね。

残念ながら雲がでてきて、アーベントロートはなしです。

これでは、ペルセウス座流星群も無理かな。

日が暮れると真夏といえども寒いです。

テントに入り



ポケモン ゲットだぜぃ!



実をいうと初日に奥大日岳。
二日目に雄山~大汝山~富士ノ折立を計画していましたが、全員足が壊れているので余儀なく中止としました。

娘の予定で2日しか休めないので翌13日に帰ってまいりました。

さて、来月は紅葉も始まり、私にとっても1年で1番大事で大好きな時期です。

もう1回、娘を誘ってみようかな^^

  

Posted by たかみっち at 15:34Comments(2)立山

2012年09月09日

2012 夏休み Part2 その伍

8月27日 立山3日目 朝から快晴^^ ドピーカンです。



今日は、急遽日程に空白ができたので、白山に向かうだけの予定です。
のんびり撤収しましたが、それでも8時には、雷鳥沢をあとにしました。



あまりにも天気がよく、このまま帰るのはもったいないので、少し遠回りをしてみくりが池周回コースを歩きました。

血の池



みくりが池



みどりが池



最後に立山玉殿の湧水をプラティパスに補給し、立山に別れを告げました。





立山駅は、さすがに下界の温度・・・暑かった。

3日前ここへ来た時は、わずかな空きスペースに路駐しましたが、現在は我が家の車、1台のみ。
心配された駐禁のステッカーは貼られてなく、安心しました。

このまま白山に向かってもいいが、初日、雷鳥沢ヒュッテのテラスでお話させていただいた富山から来られたご夫婦の情報の場所へ行ってみます。

立山駅から称名川沿いを上流に向かって、車で行けるところまで走ります。
途中、立山有料道路の料金所の横を通過しますが、一般車両は入所出来ないので気にすることはありません。
しばらくするとまたもや料金所のような建物を発見しましたが、おじさんが箱の中から手招きするのでそのまま通過します。
すると終点の駐車場へ到着します。
そこから徒歩で15分。

アルペンルートを高原バスで立山に向かう道中、車窓から遠目に何となく見えた称名滝。
悔しいので滝壺まで確認に来ました^^



称名滝は、350 mという日本一の落差を誇る四段構成の滝です。
雪解け水が多く流れ込む春などには、称名滝の右側にハンノキ滝が現れて、2つの滝が流れ落ちるそうです。
ハンノキ滝の落差は497 m(一般には500 mとされる)で、350 mの称名滝よりも大きいものの、いつも存在している滝ではないとして、日本一の落差の滝として認められないことも多いそうです。(ウキペより引用)
ハンノキ滝は残念ながら確認出来ませんでしたが、その右側のソーメン滝は、確認出来ました。



マイナスイオンに癒されました~



次は、白山です。

つづく
  

Posted by たかみっち at 08:24Comments(0)立山

2012年09月07日

2012 夏休み Part2 その肆

さてさてプランは2つ

ここで下山するか?
それとも、このままカールを一周するか?
どうしよう???



現在時刻は10時50分
このまま下山すると雷鳥沢で昼食となる。
しかし、そろそろ腹がへってきた。
シャリバテで動けなくなる可能性もある。
だったらこの辺で昼食をとって、次の塚へ向かうのも手である。
とりあえずメシにしよう。

下山道の分岐点を越え、ケルンがたくさんある広場で昼食をとることにしました。

昼食は、定番の山ラー・・・といっても今回はカップラでは、ありません。
一手間かけたマルタイの棒ラーメンです^^



11時20分 躊躇せずに再スタート



11時33分 真砂岳(2861m)



もったいないけど下ります。



内蔵助カール



ここから最後の登り



12時21分 別山(2874m)



正面には剣岳(2999m)が鎮座しております。



こちらは、カニのタテバイ、カニのヨコバイといった難所のある憧れの山です。
ここはヘルを購入された鳥取のあの方に道を譲りましょう^^

我が家はピクニックレベルです。
右に剣岳、左に雷鳥沢を見ながらルンルン気分で下山します。




剣御前小舎で小キジを打って、部長にご褒美のジュースでも買おうと思って小舎にはいると・・・
ビックリ!山価格のオンパレードにひるみ、無言で下山を促しました。

来月には、このナナカマドも綺麗に紅葉してるんでしょうね。



テン場が近くなってきました。



最後に浄土橋を渡り



14時11分 テン場に帰ってまいりました。



この後、雷鳥沢温泉でお湯につかり

テン場に戻って まったり~



昨日ほど赤く染まりませんでしたが、今日もアーベントロート。



テントの中からこの風景が見えるってステキ



2日分の行程を1日で消化してしまったので、明日はどうしようか?
テントの中で軍法会議を開きます。

ここに留まって、奥大日岳を目指し、さらに大日岳に登るか?
それとも恐いもの見たさに一服剣まで行って戻ってくるか?
またまた別プランとして、ここまで来たなら帰りに白山を登るか?

その言葉を発した瞬間、部長は白山を押しました。

百名山が心に響いたみたいです。

明日も晴れるといいね^^



つづく
  

Posted by たかみっち at 16:57Comments(0)立山

2012年09月05日

2012 夏休み Part2 その参

明けて8月26日 午前5時28分 部長がようやくお目覚めです。



おやじは4時30分に起床して、せっせと朝食の準備をしてました。
5時30分に部長を起こし、洗面、食事をさせ、その30分後に出発するという段取りです。
なぜ30分間隔をあけるのか?それは、食後、胃腸が活発に運動し、用を足してから出発するのが理想だと考えるからです。
山では、トイレがすごく限られるので、出来るだけ山に持ち込まないようにしなければなりません。
で、ちょうど30分。

6時30分 雷鳥沢出発



浄土場を渡り、右に行くと雄山。直進すると別山or剣岳。



今日は、雄山目指して右折します。



何か所かガレ場を横切ります。



チングルマの種



浄土山に日が差し込んできました。



お花畑です。



クルマユリ



カールなのでなかなか日が差さない。



7時54分 一ノ越 到着



あれがこれから登る雄山です。



部長が「ちょっと小キジ打ってくる」といってトイレに駆け込みました。

なかなか山の隠語も自然に出るようになりました。

残念ながら富士山や槍ヶ岳は、雲の中のようです。



それでは 8時12分 雄山に向けて出発



ガレ場はキツイが眼下に広がる風景がその疲れを吹き飛ばしてくれる。




こんなところにも高山植物が



9時6分 一等三角点 立山 到着



しかし、本当の頂上はあっち。



日本三霊山 霊峰立山の雄山神社
立山頂上峰本社というそうです。



海抜一万尺(3003m)
大人500円 小人200円 でお祓いとお神酒を頂けます。

9時24分 雄山出発

相変わらずのガレ場ですが、恐怖感はありません。



何せこの絶景ですから^^



25分で分岐点に到達しました。



9時53分 大汝山(3015m)



ここから黒部湖が見えました。



10時20分 富士ノ折立は険しそうなのでパス



ここからぐんぐん降下します。



一応、当初の予定では、雄山―大汝山―富士ノ折立―大走りコースで下山。
翌日、雷鳥沢コースで剣御前小屋―別山―真砂岳―大走りコースで下山。
なのですが、さて ここからどうするかな?



つづく
  

Posted by たかみっち at 17:17Comments(0)立山

2012年09月03日

2012 夏休み Part2 その弐

12時40分 室堂ターミナル出発

「地獄谷」ルートを歩きたかったのですが生憎、今年度から通行止めになっていたので、みくりが池、血の池、りんどう池経由で雷鳥沢を目指します。




まずは、みくりが池。



日本一高所の温泉、みくりが池温泉を通過し



次に血の池



続いてりんどう池



雷鳥荘まで来た時、眼下に本日からお世話になる雷鳥沢野営場が見えました。



室堂の標高が2450メートル、雷鳥沢が2280メートル、標高差170メートル、下るのがもったいない!

立山連峰、少々ガスってますが、最初はこのくらいがちょうどいい^^

13時20分 雷鳥沢野営場に到着しました。



テン場は程良く空いており、通路から遠からず近からず、浄土橋に近い場所を選びました。



その理由は、テントからのロケーションがいいこと。
近くに騒ぎそうな若者がいないこと。
これ重要!
出来ればグループじゃなく、ソロやファミリーの近くがお好みです。



受付は、テン場奥にある小屋でします。
金沢大学医学部の夏山診療所が開所されているのでいざという時は心強い。

宿泊1人500円で何泊しても最大2日分の料金で利用できます。
トイレは水洗でチップ制ですが、テン場利用者は宿泊料金に含まれています。
売店とお風呂はなく、利用者は近くの雷鳥沢ヒュッテかロッジ立山連峰を利用します。
水場は、トイレとテン場にあります。



テント設営後、早速 雷鳥沢ヒュッテにて本日の慰労、生ビール(600円)を注文し、まったりします。
屋外テーブルはひとつしかないので半ば強引に座らせていただきました。



同席の富山から来られた方といろいろ談笑させて頂きましたが、我々が岡山から来たこと、それも下道で来たことに深く感銘されたのか「へぇ~え岡山から!それも下道で!岡山ねぇ!岡山かぁ!」を連発されてました。
それと部長にお饅頭やお菓子までくださり、誠にありがとうございました。
この場でいい情報を教えていただきましたが、これは後日お話します。

それにしてもここからの眺めも最高です。



テン場に戻り、明日の登山の予習をします。





や~めた!



あまりにも気持ちがいいので集中出来ません。



今日の夕食は、牛とじ丼。



なかなかいけました。



そうこうしているうちに立山連峰が徐々に赤みを帯びてきました。



これがアーベントロートでしょうか?



やっぱり自然の美しさが一番癒される。そう思える一時でした。

日も暮れ



19時には就寝しましたが、夜中に目が覚め、外へ出て空を見上げると



本当はもっときれいに見えるはず?なんだけどミラーレスと自分の腕では、これが精一杯。
満足して再び眠りに就くのでありました。



つづく
  

Posted by たかみっち at 18:11Comments(0)立山

2012年09月01日

2012 夏休み Part2 その壱

8月25日 午前10時過ぎ 立山駅に到着しました。

こんな遅い時間に到着しては、駐車場を探すのも一苦労です。
何とか称名川沿いの駐車場までのアプローチに2台分空きがありました。
といっても路駐です。
しかし、駐禁の標識はないので大丈夫でしょう。

立山駅で室堂までのチケットを購入しましたが、ケーブルカー乗車まで1時間待ちです。



なぜ今回、立山を選んだかと申しますと、期間限定のファミリーきっぷを利用するためです。
ファミリーきっぷとは、7月21日から8月31日までの期間でおとな1人分の料金でこども1人分が無料になるという大変お得なきっぷです。

バックパック登山で荷物が多いのでウロウロする気力もなく、1時間待合所で待つことにします。
まわりは中国語やら韓国語やらが飛び交い、日本人はいないのか!と錯覚するくらいでしたが、正面に座っていた女の子が我々を見て「今、サマーレスキューが放映されているから、こういう人たちが増えているんじゃない?」と小声でしゃべってました。
確かに「岳」とか「サマーレスキュー」とかの影響は、あるかもしれないが、少なくとも我々はそんなミーハーな影響ではないもんね。といいたい気持ちをおさえ、待つこと1時間。
ようやく入場時間になりました。



ゲートオープンとなり、先を急いで入場しますが



「手荷物は、こちらで引き受けます」との声でストップ



荷台にザックを置かせもらいます。



立山駅から美女平までの所要時間は、たったの7分。



一気に標高を500メートルも上げてくれます。楽ちん楽ちん^^



標高977メートルの美女平から高原バスに乗り換えますが、10kg以上の荷物には、別途300円必要となります。
ここから終点、室堂までは約50分。

途中、この道路沿い最大の立山杉や日本一落差のある称名滝、そのおまけみたいなソーメン滝では、バスが停車して窓越しに観覧できますが、運悪くすべて乗車席の反対側なので遠目にしか見えません。
というか、このカップルの背中で見えません。



でもAKB48のシノマリそっくりの可愛い娘だったので許しちゃいます^^

そんなこんなで12時20分 室堂に到着しました。



ガスガスですが、雷鳥沢に向けて出発です。



つづく
  

Posted by たかみっち at 10:38Comments(0)立山