ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年11月11日

紅葉は終わっていた

11月11日 ポッキーの日?だっけ

紅葉を求めて大山へ行って来ました。

が、既に終了してました男の子エーン

でも蒜山とかは、今が真っ盛りなので標高の低い場所ならまだ大丈夫だろうと思い、大山滝に行ってみました。



あとは怠慢動画をご覧ください。


  

Posted by たかみっち at 18:48Comments(0)一向平~大山滝~鮎返りの滝

2010年11月19日

一向平~大山滝~鮎返りの滝

11月13日大山池へキャンプへ行った翌日、そのまま帰るはずもなく、ふらっと寄り道して帰りました。

今回の寄り道は、たまたまキャンプ場の入り口に立ててあった道標を見て、急遽決定しました大山滝

下調べなしなので案内標識を頼りに車を走らせましたが、迷うことなく一向平キャンプ場へ到着しました。

ここから奥は、車両は通行出来ませんのでトレッキングになります。




一向平駐車場から道標をたどっていくと、迷うことなく散策道へ。



一向平駐車場から大山滝までは、片道1.9kmの道のり。



こちらは紅葉真っ盛りという感じで、足取りも軽やかです。





ほぼ大山滝と駐車場の中間点に吊り橋があります。



吊り橋を渡ると鮎返りの滝への分岐の看板が見えます。

ここへは帰りに寄ることにして、先に進みます。




分岐からあとはさほど厳しくないアップダウンを続けて歩いていくと20分程度で、観瀑台に到着しました。

散策道から5m程くだった所に木製の観瀑台があります。




さらに滝壺を目指し、下っていきます。



滝壺は最後の10~15m程度の高低差を鎖を頼りに下ります。ほぼ垂直で少し怖かった。




日本の滝百選 大山滝に到着しました。



滝壷付近は滝からの水しぶきと轟音響き渡る別天地です。

紅葉とのコントラストにしばし時間を忘れます。



二段になった滝で総落差は43mだそうですが、実際よりも大きくて雄大に見えます。



帰りに先程、通過した鮎返りの滝も見に行きました。



大きい方を先に見ると感動も薄れますね^^

行かれる方は、革靴はやめたほうがいいですよ~   いたけど!

  

Posted by たかみっち at 20:59Comments(0)一向平~大山滝~鮎返りの滝