ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月05日

大山三ノ沢敗退

5月3日から1泊2日でキャンプへ行って来ました。

本当に久しぶり



7年ぶりの中蒜山オートキャンプ場。

電話で予約した際に

「大変込み合いますから、高原線の南側のサイトに入ってくださいね。」

と言われてました。

「分かりました。ちょっと早めに行きますんで、テントだけたてて料金は、後から支払います。」

とお願いしました。

実は、山も登っておきたいんでなるべく早く到着したかった。

でも準備不足もあって、7時過ぎに到着。

1番乗りではありましたが、登山をするには、あまりにも遅過ぎ^^

初めての南側のサイト。



芝がキレイに刈り取られていて感動しました。



それでは、山に向かいます。

駐車場は、満車かな?と諦めムードで到着すると、時期が時期だけに・・・

いや、場所が場所だけに余裕で駐車出来ました。



それでは9時19分 大山三ノ沢スタートです。



最初は山に向かって左岸を歩きます。

そのうち登山道はなくなり、堰堤の中へと誘導されます。



大山(三の沢)第25号床固という銘板の堰堤を右に登り、今度は右岸を歩きます。



フキノトウが群生しています。



従来の登山道は、雪に埋もれているので立木が邪魔して歩きにくい。



再び堰堤の中を歩きます。

今年は、雪の量が多いそうです。



最後の堰堤を左に登れば



ジャンジャジャーン

見たかった風景に到着しました。モノクロ写真ですね^^

ここまで44分で来ました。



この時点では、まだまだ登頂する気満々でした。



しかし、GPSで1365m地点のところ



落石発生!

割と大きな落石がこちらに向かって転がって来ます。

やばい!と思い身構えていましたが、途中で止まってくれました。



雪の上には、沢山の落石が転がっています。




ここで下山を決意しました。

無理に登頂しても下山の方が危険度が高いと思うし、滑落したら洒落にならないし。

そう言えば先ほど、救助ヘリが飛んでいたし、あれにはお世話になりたくない!

そうと決まればそそくさと退散します。



あっ!その前に昼飯食べよ^^



やっぱりカップラーメンは最高だわ^^



活動時間 2時間53分

活動距離 3.49km

高低差  437m



今回のために購入した道具



ザ・ノース・フェイス Flyweight Recon 22L

アタックザックなのでペラペラですが、使い勝手は良かったです。


キャンプ場に戻ってみると予想通り、大変な賑わいでした。



今回利用した南側のサイト



こちらがメイン?従来の北側のサイト



たかみっち家登山部部長は、高校の山岳部へは入部せず、趣味として楽しみたいそうなので、退部届は受理していません^^














  

Posted by たかみっち at 10:13Comments(2)中蒜山オートキャンプ場

2010年04月21日

のんびり撤収

夜の冷え込みが心配でしたが、お酒のおかげでぐっすり熟睡出来ました^^

早朝、日の出より早く目が覚め、テントから外へ出てみると・・・



霜でテントがパリパリに凍ってます。



昨夜、スキニーツーで寝るのは危険と察し、エッグの中にシートと寝袋を放り込んで寝ました。

午前7時に家族全員を叩き起こし、キャンプ場を出発車

いー天気です晴れ



30分程南に走ると、そこは新庄村

がいせん桜



「がいせん桜通り」は、日露戦争の凱旋を記念して桜が植えられ「がいせん桜」として知られており、長さ400メートルの通りに137本の桜が植えられています。



端から端まで歩いてみましたが、新庄剛志選手の足形を見つけることは出来ませんでした。



8時を過ぎると人出が多くなってきたので混む前に退散します。ダッシュ

今回のキャンプの目的は、幕帯を乾燥させることなので出来るだけゆっくり片付けます。

テントとタープは張ったまま。その間、小物を片付けたり、トレッキングシューズの手入れをしたり、子供と野球をしたり・・・

昼食を食べてからもゆっくりと撤収しましたが、それでも午後3時には完全に片付きました。

いつもあわただしくスケジュールを詰め込む我が家ですが、こんなにゆとりのある撤収もいーもんです。

まだ、上蒜山。その後方へ大山が控えてますので、また来たいと思います。



さぁ!次は阿蘇山だ!  

Posted by たかみっち at 19:47Comments(6)中蒜山オートキャンプ場

2009年11月03日

おそらく今年ラストキャンプ 後篇

夕食を終え、就寝の準備をしていると1台の車が入場してきました。車

カップルで来られたみたいで、ここのキャンプ場の感想を聞かれたので
「景観はいいし、広いし、トイレを気にしなければ言うことありません」
と答えておきました。
とはいっても辺りは暗闇、明日は雨予報。景観の話をしても無意味なような・・・

結果、お泊り決定されたようで残念ながら貸切ではなく本日は、2組のご利用です。

翌朝、とりあえず晴れてます。晴れ



本来ならば昼食後撤収作業にはいる予定でしたが、何しろ今日雨予報。おまけに寒気がはいってくるとのことなのであわてず、あせらず、やや急いで撤収。



何とか間に合いました。

それならば昼食は、いつもの悠庵



今回は予約なしですが、開店10分前に到着し、何とか店内にはいることができました。

今日は、メニューに田舎生粉打粗挽田舎と全種類でてたので今回は奮発して粗挽田舎を注文したところ、すでに予約で完売。
残念ながらいつもの生粉打を注文。
うらやましがってヨメが怒ると思い、子供達には「内緒な!」と申し合わせをしましたが、結局、ブログでバレてます。



昼食を終え、店を出る頃にはドシャブリの雨。雨

こうなると何もできないので、おとなしく下道で帰ります。



また来ま~す

おしまい


  

Posted by たかみっち at 14:00Comments(4)中蒜山オートキャンプ場

2009年11月01日

おそらく今年ラストキャンプ 前篇

前回、今年のキャンプは終了! みたいなことを書いてますが 連日の好天気に触発され
”前言撤回”

紅葉を求め、キャンプに行きました。もみじ01
急遽、決定したのでヨメは仕事のため、今年3回目の父子キャンプ。



中蒜山オートキャンプ場




キャンプ場利用 1泊 1500円 電源別途 500円
連絡先(吉原さんの自宅) 0867-66-3992

午前8時頃、ようやく3つの選択肢から選ばれたキャンプ場に予約の電話をかけたところ

たかみっち「あの~今日のキャンプの予約をお願いしたいのですが・・・」
吉原さん 「どうぞ、はいってきてください。料金は、夕方にでも取りに行きますから」
たかみっち「あっいや、今から岡山市を出ますんで・・・」

入退場は、かなりアバウトのようです。

10時頃、到着しましたが、広大なフィールドにテントを張っているのは我が家だけ!



本気で野球ができるくらい広いです^^



近くに超人気の蒜山高原オートキャンプ場がありますが、こちらは蒜山というだけあって、目の前が蒜山です。
ロケーションは、ゼッタイにこっちの方がGOOD☆( ゚Д゚)b



どうしてみんな来ないの( ̄ー ̄?)

たぶん・・・これがネックなんだろうね



簡易トイレ

臭いもなく清潔に掃除も行き届いてますが、女の人はちょっと抵抗があるかなぁ
結局、うちの子供達は、一度も利用しませんでした。


それでは、お約束の観光に行きますかぁダッシュ



今回は、紅葉狩りが目的なのでほかの観光スポットには目もくれず、2箇所に絞って効率よく行動します。もみじ02

鍵掛峠



鬼面台




しかし、よく混んでました汗

キャンプ場への帰りに




名水百選 塩釜冷泉 で取水。 今晩のお湯割りにはかかせません

キャンプ場到着後は子供達もまったり



夜にはキレイなお月様も見れました^^



つづく
  

Posted by たかみっち at 17:13Comments(14)中蒜山オートキャンプ場