ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月22日

那岐山登山

今日(9月19日)は、日本三百名山那岐山を目指します。



登山口に一番近い第3駐車場午前8時10分に出発し、200メートル歩いていよいよ登山口にはいります。



間もなくCコースの分岐点を通過しますが、Bコースは荒れているという情報なので迷わずCコースを進みます。




林道との分岐点を8時37分通過。

今日は、『しょう』のペースがあがらず、ゆっくりとした登山になりそうです。



標高1000メートルの大神岩9時25分到着。




霞がかっているので日本原高原の景観は、いまいちです。




10時02分に八合目

ここまでは、比較的緩やかな尾根道が続きましたが、八合目からは少しだけ急登になります。




やがて360度展望の頂上へ到着!と思いきや・・・何故か旧三角点という場所でした。



一応、タッチパー

旧三角点峰から下って登り返し、今度は本当の那岐山最高点へ登頂しました。



那岐山(標高1255メートル)

10時38分   予定のコースタイムより30分以上遅れて登頂しました。
ペースは悪かったですが、体調不良を訴える者もなくまずまずの登山だったと思います。



実は、頂上でシュークリームを食べようと思い、形を崩さない為にいろいろと考えた結果、マルチコンテナに収納し、大事に頂上に運びました。

今回は、山シューです。



まいう~(o^∇^o)



最高点より旧三角点峰を見ます。



やはり景観は悪いです。



充分に休憩をとり、11時12分に下山開始。

12時30分に下山完了しました。

それでは、今日のキャンプ場へ向かいます。ダッシュダッシュダッシュ

  

Posted by たかみっち at 21:26Comments(2)那岐山