ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月13日

今年の紅葉は・・・

11月12日~13日

紅葉を求めて井原市の天神峡へ行ってきました。

行ってみてビックリ!
緑の葉のもみじとすでに枯れたもみじ
今年の紅葉はどこへ行ってもダメですね。

今日の舞台は中村川砂防公園



岡ちゃんと我が家のテント



アクアさんのテント



宴会場



全体の様子はこんな感じ



夜は焚火をしながら



鍋を振舞っていただきました。ごちそうさまでした。



子供は火遊びが好きですね~



我々以外は誰もいないのでi Phoneでカラオケ大会が始まりました。



焚火とお酒で体はぬくぬく



日付が変わってから解散となりました。





翌朝



アクアさんがパンを焼いてくれました。



ベーコンを乗せていただきま~す



特筆するは改装されて新しくなったトイレ




男子、女子、身障者、手洗い場と分れています。





砂防公園を散策してみます。




サイトが区画割りしてあります。




水遊び場もありますが、車両の進入は出来ません。




お昼近くになるとデイキャンプで利用される人で賑わってました。


肝心の紅葉は全くダメです。
数少ない紅葉を探しましたが、キレイに紅葉しているのはこの木だけです。




やはり今年の気候が大きく影響しているようです。
来年に期待しましょう。

ご一緒した皆さん お世話になりました。

次は山と池に行きましょう♪

  

Posted by たかみっち at 16:56Comments(16)天神峡キャンプ場

2009年11月11日

キャンプ場?

紅葉有名天神峡無料で利用できるキャンプ場がある、というウワサがあったので前から気になっていたのですが、あまり情報もなかったので、自ら下見をしてきました。

井原市より国道313号を北上し、しばらく走ると左手に井原市役所芳井支所が見えます。
そのまま直進するとそれが県道9号にかわり、すぐに天神峡の紅葉が迎えてくれます。




この赤い橋メインとなるもみじ橋です。



と、ここまでは、よかったのですが・・・

どこにもキャンプ場の表記がないので、あちこちさがしまわりました。
でもいたるところにこんな看板が立ってます。



ということは、どこでキャンプをしてもいいわけだ!
でも、出来ればキャンプ場らしいところでキャンプをしたい!
そう思い周辺を徘徊。もう紅葉はよろしい汗

あきらめかけたその時、思い切って橋を渡り、二股に分かれる細い道を川の方へ下って行くと何やら公園らしきものが・・・




小田川中村川とが交わるところに位置する中村川砂防公園

どうやら、ここらしいです。




いろいろ注意書きがありますが、要点を申しますと、天神社、黒丸神社の境内でのキャンプ禁止。飲料水は、天神社境内の入り口のみ。ゴミは持ち帰り。ということです。

トイレは・・・



仕方がないんですが、無料だから清掃が行き届いてなく、特に女性の方はつらいかもしれません。

駐車場は・・・



施設は・・・





中には、区画割り?されている場所もありました。





お問い合わせは

井原市芳井建設経済課

TEL 0866-72-0112


芝生だし、利用料無料だし、個人的には利用したい!

男同士のキャンプでもするか!  

Posted by たかみっち at 21:07Comments(9)天神峡キャンプ場