2010年09月08日
山歩き
9月5日 今月から登山を再開しようかと思いますが、基礎体力がついていないのでとりあえずトレーニングをしようと鬼ノ城へ行きました。

トレーニング目的の山歩きなので三角点はすべて無視し、近道はせず名所はすべてまわるというコースを歩きました。
ほとんど平坦な山道なのでこれからトレッキングを始められる人にとっては、もってこいのコースではないでしょうか。

まずは、鬼城山ビジターセンターに車を停め、駐車場より北側の遊歩道からスタートです。


岩場休憩ポイントから西門を望みます。

コースから少しはずれて皇の墓。

再びコースへ戻ります。

岩切観音


方位岩

八畳岩
寝転んでばっかりです。
鬼の差し上げ岩

クレバスに足をとられるの絵
岩屋観音院


ようやく半周しました。時計の文字盤に例えると9時からスタートし3時を通過したところです。

一旦下り、再び登ります。

北門

屏風折れの石垣

ここからは展望も開け、木陰は涼しく快適な遊歩道です。

南門


西門
3時間かけて一周しました。

ダイジェストでわかりにくかったと思いますが、それほど起伏もなく超初心者向きのトレッキングコースだと思います。
次は、大山。それとも上蒜山。迷うな~
トレーニング目的の山歩きなので三角点はすべて無視し、近道はせず名所はすべてまわるというコースを歩きました。
ほとんど平坦な山道なのでこれからトレッキングを始められる人にとっては、もってこいのコースではないでしょうか。
まずは、鬼城山ビジターセンターに車を停め、駐車場より北側の遊歩道からスタートです。
岩場休憩ポイントから西門を望みます。
コースから少しはずれて皇の墓。
再びコースへ戻ります。
岩切観音
方位岩
八畳岩
寝転んでばっかりです。
鬼の差し上げ岩
クレバスに足をとられるの絵
岩屋観音院
ようやく半周しました。時計の文字盤に例えると9時からスタートし3時を通過したところです。
一旦下り、再び登ります。
北門
屏風折れの石垣
ここからは展望も開け、木陰は涼しく快適な遊歩道です。
南門
西門
3時間かけて一周しました。
ダイジェストでわかりにくかったと思いますが、それほど起伏もなく超初心者向きのトレッキングコースだと思います。
次は、大山。それとも上蒜山。迷うな~
Posted by たかみっち at 19:53│Comments(2)
│鬼ノ城
この記事へのコメント
こんばんは~^0^
鬼ノ城私も一度行ったことがあります
見晴らしがよくいい所ですよね~
その頃はトレッキングなんて夢にも思って見なかったのですが
もう一度行ってみたくなりました♪
たかみっちさんのトレッキングレポ楽しみです^-^
鬼ノ城私も一度行ったことがあります
見晴らしがよくいい所ですよね~
その頃はトレッキングなんて夢にも思って見なかったのですが
もう一度行ってみたくなりました♪
たかみっちさんのトレッキングレポ楽しみです^-^
Posted by しゅん
at 2010年09月08日 20:30

しゅんさん
「西門」から下が整備されて「屏風折れの石垣」まで歩いても、価値のあるコースだと思います。
下の砂川公園でキャンプをしながら登ってもいいですね~
11日はモンベルオープンですよ!
トレッキング用品揃えましょ^^
「西門」から下が整備されて「屏風折れの石垣」まで歩いても、価値のあるコースだと思います。
下の砂川公園でキャンプをしながら登ってもいいですね~
11日はモンベルオープンですよ!
トレッキング用品揃えましょ^^
Posted by たかみっち at 2010年09月09日 07:30