2023年11月02日
若い頃の様にはいかんのよ!
11月1日、お休みをいただいて、新しくなった大山避難小屋へ山泊登山をしてまいりました。
というのも、日帰りピストンの自信がなかったので往路と復路で1泊2日としたわけです。
当日、諸々の雑用を済ませ登山口の駐車場へ到着したのが15時。
大山夏山登山道のコースタイムは、2時間30分。
今まで幾度と登っているので、2時間でいけるでしょ^^
日の入りが17時18分。
ギリ間に合うんじゃないかな。
3合目くらいまで紅葉してます。
6合目、避難小屋からの紅葉。
約1時間でここまで来ましたが、何だかしんどい!
あと1時間で山頂までいけるのか?
何回も休みながら登りますが・・・
はい!8合目で日没です。
ここまで約2時間。
若い頃の様にはいかんのよ^^
それから休憩しまくって山頂に着いたのが18時過ぎ。
なんと3時間もかかっているのだ。
弓ヶ浜の夜景がとても綺麗です。
11月2日、天気予報は晴れですが・・・
ガッスガス・・・これが現実です。
待っていても一向に晴れないので、そそくさと退散です。
でもね、下山すると・・・
雲ひとつないピーカンです。
鍵掛峠大渋滞
明日からの三連休、覚悟してお越しください。
というのも、日帰りピストンの自信がなかったので往路と復路で1泊2日としたわけです。
当日、諸々の雑用を済ませ登山口の駐車場へ到着したのが15時。
大山夏山登山道のコースタイムは、2時間30分。
今まで幾度と登っているので、2時間でいけるでしょ^^
日の入りが17時18分。
ギリ間に合うんじゃないかな。
3合目くらいまで紅葉してます。
6合目、避難小屋からの紅葉。
約1時間でここまで来ましたが、何だかしんどい!
あと1時間で山頂までいけるのか?
何回も休みながら登りますが・・・
はい!8合目で日没です。
ここまで約2時間。
若い頃の様にはいかんのよ^^
それから休憩しまくって山頂に着いたのが18時過ぎ。
なんと3時間もかかっているのだ。
弓ヶ浜の夜景がとても綺麗です。
11月2日、天気予報は晴れですが・・・
ガッスガス・・・これが現実です。
待っていても一向に晴れないので、そそくさと退散です。
でもね、下山すると・・・
雲ひとつないピーカンです。
鍵掛峠大渋滞
明日からの三連休、覚悟してお越しください。
2023年10月15日
特上
10月13日 紅葉の石鎚山に登ってまいりました。
前日の夕方に前乗りし、ご来光登山を企てますが、同じような考えを持った方が沢山いました。
早朝4時に土小屋を出発し、山頂に到着したのは6時ちょうど。
最前列は、カメラマンで埋め尽くされていました。
ビーナスベルト 私の一番好きな時間帯です
三脚を立てる席がなかったので、一番端っこの三の鎖の頂上からご来光を拝みます。
この場所が返って功を奏したのか、朝焼けと紅葉のベストショットが撮れました。
会心の一撃でした。
朝焼けショーが終わると皆さん、最高峰の天狗岳(てんぐだけ)1,982mに登られてますが
私は標高1,974mの弥山(みせん)山頂で満足して、朝食タイムといたします。
新発売の日清カップヌードル特上
トリュフは食べたことないけど、「特製トリュフ風味オイル」を混ぜてると確かに特上感が味わえました。
周りを見回しても【特上】を食べているのは、私だけでした。う~ん 優越感!
反対側も素晴らしい風景
今週末が紅葉のピークでしょうか
前日の夕方に前乗りし、ご来光登山を企てますが、同じような考えを持った方が沢山いました。
早朝4時に土小屋を出発し、山頂に到着したのは6時ちょうど。
最前列は、カメラマンで埋め尽くされていました。
ビーナスベルト 私の一番好きな時間帯です
三脚を立てる席がなかったので、一番端っこの三の鎖の頂上からご来光を拝みます。
この場所が返って功を奏したのか、朝焼けと紅葉のベストショットが撮れました。
会心の一撃でした。
朝焼けショーが終わると皆さん、最高峰の天狗岳(てんぐだけ)1,982mに登られてますが
私は標高1,974mの弥山(みせん)山頂で満足して、朝食タイムといたします。
新発売の日清カップヌードル特上
トリュフは食べたことないけど、「特製トリュフ風味オイル」を混ぜてると確かに特上感が味わえました。
周りを見回しても【特上】を食べているのは、私だけでした。う~ん 優越感!
反対側も素晴らしい風景
今週末が紅葉のピークでしょうか
2023年07月10日
夏の必需品
夏の車中泊は、あまり積極的ではありませんが、新兵器を導入したのでその実証実験を行ってきました。
スノーピークのフィールドファン
詳細は、ネットでタグってください。
最近は、ググるっていわないんですね^^
でも最強は・・・
空調服
雨が降り続いているせいか4時間タイマーで安眠しました。
これが熱帯夜だったら無理でしょうね^^
あっ!空調服は脱いで寝ましたよ!
スノーピークのフィールドファン
詳細は、ネットでタグってください。
最近は、ググるっていわないんですね^^
でも最強は・・・
空調服
雨が降り続いているせいか4時間タイマーで安眠しました。
これが熱帯夜だったら無理でしょうね^^
あっ!空調服は脱いで寝ましたよ!
Posted by たかみっち at
14:01
Comments(0)
2022年10月30日
いろいろありましたが、何とかなりました。
10月29日 大山の紅葉がピークだというので、行ってまいりました。
大山がよく見える烏ケ山に!
自宅を出発して、給油をしようとガススタに立ち寄ると、給油カードがエラーで使用できず、仕方なく自宅へ引き返し、嫁さんの給油カードを借りるというハプニングでスタートです。
12時半に鏡ヶ成へ到着し、準備を整え、キャンプ場前の登山口を目指します。
しかし、久しぶりに来たせいか、工事で片側交互通行のせいか、登山道入り口を見失いました。
これ絶対に違うよな!といいながら、YAMAPを起動させると登山口を随分行き過ぎていました。
改めて13時過ぎにスタートです。
樹林帯を歩きながら忘れ物に気づきます。
それは、ヘッドランプ。車の中に置き去りです。
取りに戻る余裕もなく、悩みながら歩きます。
出発前からトラブル続きで、今日はやめとけ・・ということか!?
山の日暮れは、命取り。しかも、登山口側は東面のなのでずっと影。
コースタイムは、登山口から分岐まで1時間40分、そこから山頂まで15分。
15時には、下山を開始しないとヤバいです。
とにかく1時間歩いてみて、その時考えよう・・・
久しぶりの登山なので、冷静な判断が出来ません。
紅葉はきれいだが、鑑賞に浸っている余裕はありません。
常に時間を気にしています。
14時前、1時間弱で1つ目のピークが目前です。
実は、これが見えてもまだまだ先が長い。
結構、飛ばして登っているので、いける!と勘違いしてます。
何だかんだで宇多田ヒカルが座ったであろう岩から絶景が見えます。
烏ケ山は、2つのピークからなるので、1つ目のピークから一度下ります。
そして2つ目のピークが山頂
大山は、惜しくも山頂はギリ、雲がかかっています。
結局、1時間20分で登ってしまいました。
日没がこわかったので、15時前には下山開始です。
出発前からなんやかんやありましたが、何とか無事に帰還しました。
大山がよく見える烏ケ山に!
自宅を出発して、給油をしようとガススタに立ち寄ると、給油カードがエラーで使用できず、仕方なく自宅へ引き返し、嫁さんの給油カードを借りるというハプニングでスタートです。
12時半に鏡ヶ成へ到着し、準備を整え、キャンプ場前の登山口を目指します。
しかし、久しぶりに来たせいか、工事で片側交互通行のせいか、登山道入り口を見失いました。
これ絶対に違うよな!といいながら、YAMAPを起動させると登山口を随分行き過ぎていました。
改めて13時過ぎにスタートです。
樹林帯を歩きながら忘れ物に気づきます。
それは、ヘッドランプ。車の中に置き去りです。
取りに戻る余裕もなく、悩みながら歩きます。
出発前からトラブル続きで、今日はやめとけ・・ということか!?
山の日暮れは、命取り。しかも、登山口側は東面のなのでずっと影。
コースタイムは、登山口から分岐まで1時間40分、そこから山頂まで15分。
15時には、下山を開始しないとヤバいです。
とにかく1時間歩いてみて、その時考えよう・・・
久しぶりの登山なので、冷静な判断が出来ません。
紅葉はきれいだが、鑑賞に浸っている余裕はありません。
常に時間を気にしています。
14時前、1時間弱で1つ目のピークが目前です。
実は、これが見えてもまだまだ先が長い。
結構、飛ばして登っているので、いける!と勘違いしてます。
何だかんだで宇多田ヒカルが座ったであろう岩から絶景が見えます。
烏ケ山は、2つのピークからなるので、1つ目のピークから一度下ります。
そして2つ目のピークが山頂
大山は、惜しくも山頂はギリ、雲がかかっています。
結局、1時間20分で登ってしまいました。
日没がこわかったので、15時前には下山開始です。
出発前からなんやかんやありましたが、何とか無事に帰還しました。
2022年05月05日
年に一度の更新?
2022年のGW後半(5月3~5日)は、雲ひとつない晴天日が3日続きました。
こんな好天に恵まれることは、なかなかないと思います。
コロナ禍ではありますが、私も対策をしながら山陰地方を旅してまいりました。
もっぱらN-VANで車中泊しながらの無計画旅でしたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
あっ!車中泊はキャンプだと思っていないので、記事にはしません。
いろいろと観光地を巡り、最後はやっぱり山へ戻ってまいりました。
大山を半時計まわり
今の体力では、登山は無理か。
でも少しだけなら・・・
登山開始から30分で5合目の下蒜山
最高の眺め
でもね
登山はここで終了!
だって登る気なかったから、フツーの運動靴
しかも、ここから先は地獄の急登!
しんどいの嫌だから、Uターンします。
こういうゆるい登山もいいね
こんな好天に恵まれることは、なかなかないと思います。
コロナ禍ではありますが、私も対策をしながら山陰地方を旅してまいりました。
もっぱらN-VANで車中泊しながらの無計画旅でしたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
あっ!車中泊はキャンプだと思っていないので、記事にはしません。
いろいろと観光地を巡り、最後はやっぱり山へ戻ってまいりました。
大山を半時計まわり
今の体力では、登山は無理か。
でも少しだけなら・・・
登山開始から30分で5合目の下蒜山
最高の眺め
でもね
登山はここで終了!
だって登る気なかったから、フツーの運動靴
しかも、ここから先は地獄の急登!
しんどいの嫌だから、Uターンします。
こういうゆるい登山もいいね