下山野営場と晩秋のナイトハイク

たかみっち

2015年11月23日 15:52

11月21日から23日までの3連休を利用して、去年も今年も行けてない大山に登ってまいりました。

本当は、毎年1度は登りたいんだけど、それまでの天候や休日の予定がうまく調整出来ず、なかなか実行にうつせません。

だから、急遽決定の弾丸登山は、ナイトハイクになりました。

ヘッデンひとつを頼りの登山は、熟知したコースが絶対不可欠!

よって夏山登山道から出発です。

天気予報、日の出時刻、キャンプ場の情報をリサーチして



登山口に一番近い駐車場下の下山野営場に前泊します。



ここの駐車場は、よく利用させてもらってますが、キャンプ場は初めてです。



下山野営場は、豪円山野営場と同様、営業期間が7月中旬から8月下旬と短く、それ以外の時期は、無料開放されてます。

どちらの野営場でもよかったのですが、公衆トイレの距離が下山野営場で100m、豪円山野営場で800mだったので迷わず下山野営場に決定しました。

手前がトイレです。



水洗トイレで山のトイレでは、トップクラスの快適さです。

標高750mですが、以外と暖かかったです。

砂地と常設テントの台がありましたが、翌日の早朝出発の便宜さを考えて台の上にテントを張らせてもらいました。




ファミリーテントサイトNo.3は、駐車場からわりと近い場所です。



夕方に到着してやることは、食事と寝ることだけです。



納豆と今回は奮発して、200円のレトルトカレー。



それに寒くなりそうだったのでおでんにしようと思ったのですが、近くにコンビニがないので蒜山IC入口のつるやで購入。



あたためるだけの簡単料理を連発!



今回は、焚火の用意もして来ました。



明日に備えて、20時には就寝です。





ご来光の時間を逆算して4時出発を目指し、3時30分に起床しました。

寝袋を片付け、テントを撤収し、登山の準備を整え、結局出発したのが4時24分。

予定通りには、いかないものですね。



4時47分 標高1000m



大山夏山登山道は、1合目から頂上までと標高の道しるべがダブルキャストで道案内してくれます。

出発から8合目までは、ほとんど階段が整備されており、登りやすく、また、登りにくい登山道でもあります。

5時34分 6合目の避難小屋からは、視界もよくなりますが、深夜なので夜景以外は、何も見えません。



徐々に明るくなってきた6時25分 弥山登頂




残念ながらご来光は、これが精一杯。




天気予報に裏切られ、仕方がなく小屋で朝食をとります。



待ってても晴れそうにないので7時36分 下山開始です。





すっかり晩秋です。



8時28分 避難小屋まで下りて来ました。




落ち葉がクッションになって膝の痛みを軽減してくれます。




9時28分 下山しました。



今回、はじめて使ってみたミトンの指出しグローブ。



デジカメの写真撮影には、適していますが、スマホの使用には、親指が使えないので少々不便でした。



とりあえず、今回の目的達成!

さぁ!残りの休みは、鳥取県を満喫しますかぁ^^













あなたにおススメの記事
関連記事