今年最後の山行

たかみっち

2013年11月03日 14:37

11月2日からの3連休ですが、マークは、初日の2日のみ。
急遽、休みをとって一路大山へ。
本当は前日から現地入りして、ユートピアコースを早朝スタートしたかったのですが・・・
諸事情により当日、高速道路をぶっ飛ばして10時に到着しました。

この時間に南光駐車場を目指しても空きスペースはないだろうし、それに登山客でごった返しているだろうから、短時間でしかも登山者が少ない三ノ沢コースに決定しました。

10時4分 三ノ沢スタート



治山事業で工事の真っ最中でしたが、工事関係者の方が仮登山道を作ってくださってました。
ということは正式な登山道として認定されたのか?



雲ひとつない最高の登山日和です。



10時41分 最後の堰堤を越えると一見、上高地から見る穂高と見間違えるようなカールに出ます。



たった37分でこの風景が見られるんです。
登らなきゃもったいない!



ここからはしばらの間、ガレ場を横切りますが、ズルズル滑るのでけっこう大変です。



アルファベットのY文字の右側に取り付けば、登りやすくなります。



それと同時に急勾配になります。



前回、道迷いした方の槍です。



その槍を左側に巻き、稜線に出ますが、部長が指をさして紅葉に感動しています。




11時40分 槍ヶ峰に登頂



縦走は・・・やめとこ!



そのかわり、南側の槍にも行っとこ!



痩せ尾根はこわい!



ダースのお陰で頑張れた^^




たぶん縦走出来る最南端のピークだと思います。

12時10分 それじゃ下山します。



滑ったり転んだりしながら堰堤まで下りてきました。



13時過ぎの遅い昼食です。



13時52分 下山完了です。



これで今年の山行は終了です。

久住山、富士山、白馬岳、北岳、槍ヶ岳、大山と今年もたくさんの思い出が出来ました。
来年の計画も着々と進行中^^


あなたにおススメの記事
関連記事